意見箱プロジェクト
意見箱プロジェクトは、北海道とセトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)についての議論を深めるための取り組みです。アーティスト、アートワーカー、編集者、ミュージシャン、アートトランスレーター、研究者、評論家によって運営されています。
[メンバー:浅原裕久、小田原のどか、儀三武桐子、田村かのこ、廣瀬拓音、マユンキキ、樅山智子、山川冬樹、山田大揮、渡部宏樹(2024年11月11日時点)]
・・・・・・・・・・・・・・・
現在の活動
北海道百年記念塔の解体が進み、北海道庁は2023年8月31日まで「モニュメントデザイン道民意見募集」を行っていました(リンク)。意見箱プロジェクトでは、道民に限定せず、広く新たなモニュメントデザイン案について、また北海道百年記念の解体について、意見を募集します。お送りいただいた意見は特設ウェブサイトに掲載するなどし、様々な意見を可視化する場をつくります。[2023年8月4日から]
【意見を送る】
・・・・・・・・・・・・・・・
これまでの活動
2025年2月10日
札幌駅前通まちづくり株式会社からの回答書を公開します【回答書を見る】
※意見箱プロジェクトからの問い合わせを受け、利用規約が改正され、利用者へ遵守を求める関係法令の具体的例示として、アイヌ施策推進法、ヘイトスピーチ解消法が追加されました。【新たな利用規約を見る】
2024年11月25日
札幌市白石区民センターに意⾒書を送付しました【意見書を見る】
2024年11月11日
札幌駅前通まちづくり株式会社に意⾒書を送付しました【意見書を見る】
2024年5月17日
「道民活動センターに関わる公の施設利用許可に際してのヘイトスピーチ防止のためのガイドライン制定の要望書」を札幌市長および北海道知事に送りました【札幌市長への要望書を見る】【北海道知事への要望書を見る】
2024年5月8日
「かでる2・7」に対し、再度、意見書を送りました【意見書を見る】
2024年3月10日
「かでる2・7」に送付した意見書とこれへの回答を公開します【意見書を見る】【回答を見る】
2024年3月7日
アイヌ民族への人権侵害・差別扇動に対する人権侵犯と救済申立に関する記者会見を行いました【動画を見る】
2023年10月1日
『建築ジャーナル』2023年10月号 アイヌ民族と建築特集号に協力しました【詳細を見る】
2023年6月24日
のりこえねっとニュースに出演しました
「北海道百年記念塔に見る「セトラー・コロニアリズム(入植植民地主義) 」【動画を見る】
2023年6月1日
ポリタスTVに出演しました
「セトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)と北海道|解体が始まった北海道百年記念塔。北海道と入植植民地主義との関わりと問題点を研究者とアーティストに聞く」【動画を見る】
・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ
こちらのフォームからお問い合わせください(リンク)
copyright 2023 ©意見箱プロジェクト